岐阜県養老群養老町を流れる五三川(ごさんがわ)はバス釣りポイントのメジャーフィールドです。
この記事は五三川に初めて行く方、五三川のポイントを把握していない方向けの記事です。
・五三川の特徴。
・五三川のポイント。
・ポイントの雰囲気がわかる写真。
岐阜県養老群養老町「五三川」の特徴
岐阜県養老町を流れる五三川は全長が5km~6km程度の短い川で、全体的に浅いのが特徴です。
水質はマッディウォーターです。
近年護岸されている箇所が増えて足場もよいですが、まだまだ自然の状態の場所も多く見られます。
近くには野池や水路も沢山あり、本流が不調の時でも狙えるポイントが多くあります。
五三川で釣りをするには300円の遊漁料が必要です。
※細池の東側は、漁協権が養老群漁業協同組合ではないので、別料金が必要で500円の遊漁料がかかるので注意が必要です。
駐車場はキープキャストのイベント収益により管理・運営されている、無料駐車場「アングラーズパーク」があります。
無料駐車場の「アングラーズパーク」
アングラーズパークは五三川に5箇所あります。
アングラーズパーク1
アングラーズパークのなかでは一番下流にある駐車場です。
中流域の「幼稚園前~お墓前」、下流域の「ホテル前~最下流」に便利な駐車場です。
アングラーズパーク2
五三川の一番上流にある駐車場です。
上流域のポイントの「細池~合流地点」に便利な駐車場です。
アングラーズパーク3~4
五三川の上流にある駐車場です。
上流域の「合流地点」~中流域の「養鶏場前」に便利な駐車場です。
アングラーズパーク5
五三川の中流にある駐車場です。
中流域の「養鶏場前~みずほ橋」に便利な駐車場です。
「五三川」のバス釣りポイント
五三川での釣りは無料駐車場が完備されているので、歩く必要はありますが全てのポイントに徒歩で行きやすいです。
「細池」
中心より南西寄りが深くなっていて最大で水深が5m程度になっています。
北側はガレ場があり遠浅になっている為、スポーニングシーズンにおすすめです。
全体的に早春~スポーニングに強いエリアになっています。
インレット(流れ込み)、アウトレット(流れ出し)もあり、細池周辺でも釣れます。
「合流地点」
細池からの2本の流れ出しが合流する地点で、西側はフラット、東側は水深が浅いもののチャンネルがあります。
ベイトが回遊してきた時がおすすめです。
「養鶏場前」
岸際から近い位置にブレイクがあり、ライトリグでも十分届きます。
ストラクチャーや変化を狙っていきましょう。
また、対岸は砂地のスポーニングエリアがあります。
「養老団地前」
五三川の冬の定番ポイントです。
岸から遠投すると、水深5mラインが狙えます。
湧き水もあり水温が比較的安定している為、冬に強いエリアになっています。
「みずほ橋」
橋の周りは護岸されていて、水辺まで降りやすくなっています。
プレッシャーは比較的低いので、先行者がいなけれチェックしてみるのもありだと思います。
「幼稚園前」
川幅が狭く、川の中心にチャンネルがあります。
全体的にはフラットですが、ワンド状になっている箇所に水深が2m程度になっているポイントがあります。
「お墓前」
杭やアシ、地形の変化等が目に見えるポイントです。
「ホテル前」
津屋川からのベイトフィッシュも入るポイントです。
ブレイクラインに添って杭がある為、ブレイクがわかりやすいのが特徴です。
「最下流」
五三川の最下流で津屋川、揖斐川とつながっています。
橋の中心から北側にかけて、水深4m程度のブレイクがあり、自然が多く残っていて面白いポイントになっています。
揖斐川が伊勢湾の潮の影響を受ける際に水が動きます。
まとめ
無料駐車場が完備されている、ちょっと珍しい岐阜県のメジャーフィールドである、五三川を紹介させて頂きました。
五三川付近には五三川本流以外にも縦横無尽に水路が広がっており、水量があるところでは大型のバス等の魚がはいっている事があります。
本流が駄目な時にはチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
付近のポイント
五三川と共に岐阜県のメジャーフィールド「大江川」
大江川近隣の「中江川」
大江川近隣の野池でサイズも狙える「こぎろ池、牛池」
岐阜の清流「長良川」