大阪府大阪市のバス釣りポイント「神崎川」~バスフィッシング河川編~

本記事にはプロモーションが含まれています。

 

大阪府と兵庫県を流れる神崎川はバス釣りポイントのメジャーフィールドである淀川から分岐したバス釣りポイントです。

 

この記事は初めて神崎川に行く方や神崎川のポイントを把握したい方向けの記事です。

 

この記事で分かる事!

・神崎川の特徴。

・神崎川のポイント。

 

 

大阪府大阪市「神崎川」の特徴

 

神崎川は大阪府、兵庫県を通り大阪湾に流れ込んでいる淀川水系の一級河川です。

 

旧名は三国川と言うそうです。

 

大阪の中心を流れる為、飲食には困らないポイントです。

 

釣れるブラックバスは、50cmアップのランカーバスも度々釣れているようです。

 

ベイトは鮎やオイカワといったベイトフィッシュから、テナガエビまで豊富にいるようで、ナマズや雷魚、シーバスも釣ることができます。

 

全体的に浅いですが、潮の満ち引きに水位が影響され易いです。

 

マンメイドカバーやマンメイドストラクチャーが豊富にあります。

 

また、温排水が流れ込む場所があり、冬場にも強いのが特徴です。

 

「神崎川」のバス釣りポイント

 

淀川の分岐から安威川との合流地点までを中心にご紹介させて頂きます。

 

駐車場は公園やコインパーキングなどを利用して下さい。

 

「一津屋新橋取水口周辺」

 

淀川からのアウトレットがある為、水が動くエリアでベイトフィッシュが集まるポイントになっています。

 

岸は護岸されていて比較的足場が良いです。

 

水門からの流れは速く、水深は1m~2m程度です。

 

水門周辺は立ち入り禁止になっていますので、立ち入らないようにして下さい。

 

「西江口橋周辺」

 

西江口橋付近のゴロタ石やかけあげり、杭、突堤、ウィードといったカバーやストラクチャーが豊富にある好ポイントです。

 

こちらも水門周辺は立ち入り禁止になっています。

 

東海道新幹線の高架付近も石が点在しており好ポイントになっています。

 

足場は護岸されていますので足場は良いです。

 

「番田水門周辺」

 

安威川との合流地点で、潮の満引きの影響を受けシーバスの実績もあるポイントです。

 

杭、ゴロタ石、ウィード等があり、全体的には水深1m~1.5m程度ですが、流れ込みの対岸では水深が2~3mと変化があります。

 

足場は護岸されていて釣り易いポイントです。

 

まとめ

 

全体的に足場が良いポイントが多く、トイレや駐車場も周辺にあるので、安心して釣りができるフィールドです。

 

プレッシャーは高いので、プレッシャーの低い時間を狙う、リアクションで食わせやすいルアーを準備するといった工夫が必要です。

 

また、ウィードも多く、広いウィードエリアを効率良くチェックしていくのもおすすめです。

 

神崎川周辺のポイント

 

大阪のデカバスフィールド「淀川」

 

こちらの記事もどうぞ!www.okappanon.com