茨城県取手市周辺のバス釣りポイント「小貝川」~バスフィッシング河川編~

本記事にはプロモーションが含まれています。

 

茨城県取手市周辺(つくば市・つくばみらい市、常総市・守谷市・龍ケ崎市)の小貝川のバス釣りポイントを紹介させて頂きます。

 

この記事は小貝川初挑戦の方や小貝川の主なポイントを把握したい方向けの記事です。

 

この記事で分かる事!

・小貝川の特徴。

・小貝川のポイント。

 

 

茨城県取手市周辺の「小貝川」の特徴

 

栃木県、茨城県を流れる小貝川は利根川水系の一級河川で、全長は111.8kmにも及びます。

 

小貝川の由来は茨城県、千葉県の境にあった事から国境(こっかい)がこかいになった説、流域に貝塚があり小貝が沢山採れるので小貝川になった説などがあります。

 

小貝川は子飼川、蚕飼川、蚕養川とも書かれていたそうです。

 

また、小貝川は幸田川、前井川という別名を持ちます。

 

釣れるブラックバスのサイズは50cmアップが上がったという噂もあり、40cm後半であれば十分期待出来ます。

 

ラージマウスバスだけでなく、スモールマウスバスも釣る事が出来るので、スモールマウスバスを釣ってみたい方にはおすすめのポイントです。

 

川の水位は安定していないのが特徴です。

 

減水時よりは良いですが、雨の後等の増水には注意しましょう。

 

駐車場が少ないので、駐車の際は近隣の迷惑にならないように注意しましょう。

 

「小貝川」のバス釣りポイント

 

小貝川は、上流なども含め広大なエリアでブラックバスが確認されている為、茨城県の取手市周辺(つくば市・つくばみらい市、常総市・守谷市・龍ケ崎市)のポイントに絞ってご紹介させて頂きます。

 

「福岡堰周辺」

 

小貝川でスモールマウスバスが釣れる有名なポイントです。

 

流れが強いので、攻め辛いポイントにはなりますが、スモールマウスバスを釣りたい方は挑戦する価値のあるポイントになります。

 

流れの変化を狙っていきましょう。

 

「常総橋周辺」

 

水深の安定したポイントです。

 

岸沿いにはテトラ帯があり、人気のエリアになっています。

 

「二三成橋周辺」

 

テトラや護岸、係留された船、杭などのカバーやストラクチャーがあるポイントで、トロ場や流れが強い場所など、流れにも変化があるのが特徴です。

 

強い流れに対応出来るルアーがあると良いです。

 

「伊丹水門周辺」

 

本流側より、水門周辺の流れのないエリアが主なポイントです。

 

巻物で広い範囲をチェックしていくのがおすすめです。

 

「小貝川橋・藤代大橋周辺」

 

テトラや橋脚、小貝橋側の水深の変化、藤代大橋付近の流れの変化が主な変化になっているポイントです。

 

「文巻橋周辺」

 

石積み、アシ、杭、シャローエリアといった変化があり、岸際がポイントになります。

 

石積みが特に好ポイントなので、石積み周辺から釣っていくと良いです。

 

「牛久沼排水機場周辺」

 

小貝川と牛久沼の合流地点です。

 

プレッシャーが高いですが、足場がよく、地形変化も多く、魚影が濃いので人気のポイントになっています。

 

「旧小貝川」

 

水質が良くサイトフィッシングもおすすめのポイントです。

 

流れがないのが特徴で、ストラクチャーやカバーが豊富にあるポイントです。

 

小貝川のおすすめルアー

 

「ヤマタヌキ」

 

ヤマタヌキはスモールマウスバスを釣ってみたい方におすすめのルアーです。

 

いろいろなリグに対応していますが、スモールマウスバス狙いなら流れを利用してのドリフトがおすすめです。

 

「D-ZONE」

 

過去に小貝川でロクマルの実績があるスピナーベイトです。

 

Dゾーンはスピナーベイトの名作なので、その実力は折り紙付きです!

 

「ドライブビーバー」

 

ザリガニの多い小貝川ではクロー系ホッグ系のルアーがおすすめです。

 

フォールやステイは勿論、巻きまで対応するワームです!

 

まとめ

 

小貝川は、広域でバス釣りが楽しめる河川になっています。

 

今回紹介させていただいた、ポイント以外にも沢山ポイントがありますので、小貝川攻略の第一歩として役立てて頂ければ幸いです。