晩秋から初冬・厳寒期になった時のバス釣りで意識する事は?12月1月2月のバスフィッシング!

本記事にはプロモーションが含まれています。

 

冬はブラックバスが釣れないといわれる季節です。

 

冬のバス釣りが苦手な方や冬は釣れないというイメージをお持ちの方向けに、12月1月2月の初冬から厳寒期のバス釣りで意識すると良い事や釣り方をご紹介させて頂きます。

 

この記事で分かる事!

・冬のバス釣りの注意点。

・冬のバス釣りの攻め方。

 

 

晩秋から12月の初冬や1月2月の厳寒期になったときにバス釣りで意識する事は?

 

バス釣りをする上でブラックバスの居場所とコンディションの変化は重要です。

 

晩秋から12月頃の初冬と呼ばれる季節になったときの変化として、ブラックバスの活性が下がり越冬場所に移動する個体が増えます。

 

12月の初旬に関して言えば、まだまだシャローに残り活発にエサを追う個体や気温の上がったとき等のタイミングでシャローにあがり、フィーディングする個体等様々な状態の個体がいますので一概には居場所を特定できません。

 

12月の中・下旬頃から1月2月の厳寒期に向かうにつれ、寒くなると水温にあわせて、殆どのブラックバスが深場に移動しますので居場所を特定しやすくなります。

 

ブラックバスが深場に移動してしまう、冬本番のパターンを把握して冬のバス釣りに備えましょう。

 

ブラックバスの冬の居場所とコンディションの変化について確認していきましょう。

 

冬のブラックバス釣りで狙うべき場所

 

冬のブラックバスの居場所で狙い目なのは、

 

・ディープエリアで越冬する為水深の深い場所。

・温排水エリアといった水温が高い場所。

・湧き水エリアといった水温が安定している場所。

・テトラなど冷たい風を遮られる場所。

・岩やコンクリート護岸等の温度が上がりやすい場所。

 

といったところです。

 

水温が高くブラックバスが快適なエリアを探してみましょう。

 

ブラックバスのコンディションの変化による影響

 

冬のブラックバスは低活性になるので、釣りをする時は以下の事に注意しましょう。

 

・活発に動き回れないのでスローに誘う。

・エサを追わないときはリアクションで食わせる。

 

上記の事は当てはまらない場合もありますが、意識して釣りをしてみましょう。

 

冬のバスフィッシングでおすすめのルアーは?

 

冬のバスフィッシングでおすすめのルアーはやはり深場を探ることができるルアーがおすすめです。

 

ストレートワームやリアクションバイトが狙えるメタルバイブレーション、シャッド、ディープクランク等が冬には強いと思います。

 

理由はストレートワームやシャッドは低活性のときでもスローに誘えます。

 

また、メタルバイブレーションはリアクションでの釣りに優れ遠投する事も可能なので、根掛かりは多いですがおかっぱりからでも、沖の越冬場所を狙う事ができます。

 

濁りが入ったときはディープクランクが有効です。

 

おすすめのストレートワーム

 

自発アクションで使い易く釣りやすいストレートワームです!

 

おすすめのシャッド

 

ディープクランクで反応しない低水温期やクリアウォーターにベイトタックルで対応できるおすすめのシャッドです!

 

おすすめのメタルバイブレーション

 

飛距離がでて、冷え込んだときや水温低下時に強いおすすめのメタルバイブレーションです!

 

おすすめのディープクランク

 

ボトムの状況を把握しやすい高感度のクランクベイトです!

 

スナッグレス性能が高くおすすめのカバークランクとなっています。

 

まとめ

 

初冬はまだいろいろな状態の個体がいる為、広範囲のエリアやレンジ、様々なルアーや誘い方で釣れます。

 

厳寒期に向かい水温が下がるにつれて釣り方を変えていきましょう。

 

冬のバスフィッシングで意識すべき事はブラックバスの居場所と誘い方です。

 

当然ブラックバスがいなければ釣れないので、少しでも水温が高いところを意識して釣りをするか、越冬場所を狙い撃ちしましょう。

 

また、誘い方もスローに攻めてダメならリアクションで反射的に食わせるのがおすすめです。

 

初冬は厳寒期に比べると、まだ釣りやすい時期なので冬に活発に動くデカバスを狙ってみて下さい。