福岡県若宮市にある犬鳴ダム(司書の湖)はバス釣りができるダム湖です。
この記事は初めて犬鳴ダムに行く方や犬鳴ダムのポイントを把握したい方向けの記事です。
・犬鳴ダムの特徴。
・犬鳴ダムのポイント。
福岡県宮若市「犬鳴ダム」の特徴
福岡県宮若市に位置する犬鳴ダムは遠賀川水系犬鳴川の上流部に造られたダムです。
犬鳴ダムによって出来たダム湖の名前は、司書の湖(ししょのうみ)といいます。
犬鳴ダムの犬鳴の由来は諸説ありますが、犬が鳴いて危険を知らせたところから、犬でも峠を越えるのが辛いからといった説などがあります。
司書の湖の湖底には犬鳴谷村が沈んでいます。
司書の湖という名前は、筑前福岡藩家老の加藤司書の功績をたたえて、司書の名前を残す為に名付けられたそうです。
犬鳴ダムはボートの持ち込みが出来ない事や足場があまり良く無い為、安全に釣りをする事ができる場所がほとんどありません。
釣れるブラックバスは大きいサイズで50cm台とランカーサイズのブラックバスを釣る事ができます。
ブラックバス以外にもブルーギルやコイ等といった魚を釣ることができます。
ダムの堰堤200mは釣り禁止なので注意してください。
ダム湖外周の道路は一方通行なので注意して下さい。
「犬鳴ダム」のバス釣りポイント
犬鳴ダムでバス釣りができるポイントをご紹介させて頂きます。
「犬鳴川親水公園周辺」
犬鳴川親水公園周辺のポイントです。
足場は良いですが、釣りを出来る場所があまり広くない為、先行者がいない時に釣りをしましょう。
釣り場は川のような形状になっています。
「魚釣り広場」
魚釣りの為に整備された広場です。
このポイントには、大雨の後でも濁った事のない、澄んだ沢水が流れ込むそうです。
足場が整備されている為、釣りがしやすいポイントになっています。
まとめ
犬鳴ダムはあまりブラックバスを釣るポイントがありませんが、プレッシャーはあまり高くなく、サイズの大きいブラックバスも期待できます。
福岡県の人気のバス釣りフィールドである、遠賀川や犬鳴川から近いので釣行の際の選択肢として、候補にいれてみてはいかがでしょうか?
犬鳴ダムに釣行に行かれる際は、足場が悪いところでは無理をせず、ライフジャケットを着用し、安全に釣行ができるように注意して下さい。
犬鳴ダム周辺のポイント
バス釣りの超メジャーフィールド「遠賀川」
遠賀川水系で人気の河川「犬鳴川」