和歌山県岩出市・和歌山市のバス釣りポイント「紀ノ川」~バスフィッシングメジャーフィールド編~

本記事にはプロモーションが含まれています。

 

和歌山県岩出市・和歌山市を流れる紀ノ川はバス釣りのメジャーフィールドとして人気の河川です。

 

この記事は初めて紀ノ川に行く方や紀ノ川のポイントを把握したい方向けの記事です。

 

この記事で分かる事!

・紀ノ川の特徴。

・紀ノ川のポイント。

 

 

和歌山県岩国市・和歌山市「紀ノ川」の特徴

 

紀ノ川は三重県と奈良県の県境周辺から和歌山県を流れる紀の川水系の本流で一級河川です。

 

奈良県内では吉野川と呼ばれています。

 

バス釣りでは、大会が開催されたり、よくメディアで取り上げられるフィールドなので県内でも県外でも有名です。

 

駐車場が整備されているポイントや河川敷が整備されているポイントが複数あり、比較的足場が良く、おかっぱりから気軽に釣りを楽しむ事ができます。

 

ボートの持ち込みは可能なので、ボートからの釣りも楽しむ事が出来ます。

 

ブラックバスのサイズはロクマルクラスの釣果実績もあり、デカバス狙いの方でも楽しむ事ができるフィールドとなっています。

 

「紀ノ川」のバス釣りポイント

 

紀ノ川のバス釣りポイントをご紹介させて頂きます。

 

「川辺ワンド」

 

川辺橋上流に位置する川辺ワンドは、湧水エリアで水温が安定している為、紀ノ川の冬の定番ポイントになっています。

 

足元にはテトラ帯があります。

 

人気のポイントなので、プレッシャーは高いです。

 

「住吉川合流地点周辺」

 

川辺橋の下流側にある住吉川の合流地点周辺のポイントです。

 

流れ込みがありベイトフィッシュが多く、流れ込み周辺は護岸されています。

 

テトラ帯や石積みもありブラックバスが好む条件が整っています。

 

根掛かりに強いスピナーベイト等のルアーで積極的に攻めていきましょう。

 

「南田井ノ瀬橋南岸」

 

南田井ノ瀬橋の南岸はシャローのワンドになっているポイントです。

 

水深は浅く、北風も遮れませんが、東から吹く風を遮る事ができる為、越冬場所になっています。

 

また、スポーニングエリアにもなる場所で、ウィードやアシが狙い目になります。

 

「南田井ノ瀬橋北岸」

 

南田井ノ瀬橋の北岸は、橋周辺の橋脚とテトラや小豆島運動公園周辺の駐車場完備で護岸された足場の良い場所がポイントになります。

 

東側にはワンドがあり、ワンドの入り口対岸の岬状になった場所にはゴロタ石があります。

 

また、岬状になった先端部分の延長線上は水深が浅くなっている為、沖側より岸側の方が水深が深くなっています。

 

「紀州大橋南岸」

 

紀州大橋南岸は紀州大橋の橋脚やテトラ帯があるポイントです。

 

水深があり、魚影は濃いですが有名なポイントなのでプレッシャーは高いです。

 

「高川樋門」

 

高川樋門の周辺はスポーニングシーズンに人気のポイントです。

 

水門より上流部でもスポーニングのデカバスを狙う事が可能です。

 

「阪和自動車道周辺」

 

阪和自動車道周辺は橋脚や高架下のテトラ、下流側の3つのワンドが特徴的なポイントです。

 

ワンド入り口付近にはアシやテトラ、ワンドの沖側にはブレイクがあります。

 

阪和自動車道の高架下やワンドを探ってみましょう。

 

紀ノ川のおすすめルアー

 

「キラーズベイト」

 

キラーズベイトは、プラスワンブレードが特徴的で優秀なスピナーベイトです!

 

ブレードの立ち上がりが良くフォールでも誘いやすいです。

 

和歌山県のルアーメーカーである、ガンクラフトさんのルアーで、紀ノ川のバス釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

「スワンプクローラー」

 

スワンプクローラーは、コストパフォーマンス抜群のストレートワームです!

 

実績も高くネコリグでの使用が特におすすめです!

 

「ブルフラット」

 

ブルフラットは、ブルーギルをイミテートしたワームの代表的な存在です!

 

ブルーギルイーターに効果を期待する事ができます!

 

まとめ

 

和歌山県岩出市・和歌山市を流れる紀ノ川はブラックバス釣りのメジャーフィールドです。

 

メジャーフィールドなのでプレッシャーは高く釣りづらい面もありますが、その分ブラックバスのストック量は多く大型も狙う事ができます。

 

まだ紀ノ川に行った事のない方は、一度紀ノ川に挑戦されてみてはいかがでしょうか?