埼玉県飯能市・入間市・峡山市・川越市・比企郡川島町のバス釣りポイント「入間川」~バスフィッシング河川編~

本記事にはプロモーションが含まれています。

 

埼玉県飯能市・入間市・峡山市・川越市・比企郡川島町を流れる入間川は埼玉のバス釣りで人気の河川です。

 

この記事は初めて入間川に行く方や入間川のポイントを把握したい方向けの記事です。

 

この記事で分かる事!

・入間川の特徴。

・入間川のポイント。

 

 

埼玉県飯能市・入間市・峡山市・川越市・比企郡川島町「入間川」の特徴

 

大持山から埼玉県飯能市・入間市・峡山市・川越市・比企郡川島町を流れる入間川は荒川水系の一級河川です。

 

上流域では名栗川と呼ばれる河川で、ラージマウスバス以外にスモールマウスバス釣りを楽しむ事ができます。

 

途中でバス釣りで人気のフィールドである越辺川と合流し、最下流では荒川と合流します。

 

ラージマウスバス、スモールマウスバス共にランカーサイズの50cmアップを狙えます。

 

ブラックバス以外に釣れる魚はニジマス、サツキマス、アユ、コイ、ヘラブナ、雷魚、ナマズ、ブルーギル等です。

 

遊漁料について

 

入間川の遊漁料は一日700円、年券4,000円です。

 

中学生以下は無料です。

 

遊漁券は近隣の釣具店やコンビニ、商店などで取り扱っています。

 

漁場監視員に直接納付する事も出来ますが、現場加算料がかかり一日1,000円になるので注意して下さい。

 

禁漁区(釣り禁止場所)について

 

ご紹介させて頂く入間川のポイントで笹井堰堤上流100m、下流200mは禁漁区(釣り禁止場所)になっているので釣りをしないように注意して下さい。

 

また、魚道の上流、下流5mは釣り禁止なので注意して下さい。

 

その他、堰等立入禁止場所になっているところもあるので、進入しないように注意してください。

 

遊漁料や禁漁区について詳しくは、以下の埼玉県と入間漁業協同組合さんのホームページを参照して下さい。

 

入間漁業協同組合共第2号及び共第3号第五種共同漁業権遊漁規則 - 埼玉県

入間漁業協同組合

 

「入間川」のバス釣りポイント

 

入間川のバス釣りポイントをご紹介させて頂きます。

 

「飯能大橋周辺」

 

飯能大橋から上流に架かる矢久橋付近のポイントです。

 

矢久橋の上流側には堰やテトラ帯、ゴロタ石、橋脚といった変化があります。

 

スモールマウスバスを狙うなら、堰からの流れがある場所や流れの強い場所などを狙っていきましょう。

 

水の透明度は高く、浅い為プレッシャーがかかりやすいポイントです。

 

根掛かりは多いですが、ミノーなどのルアーがおすすめです。

 

「加治橋周辺」

 

加治橋上流側には成木川との合流地点があります。

 

水深のあるところを丁寧に探っていきましょう。

 

また、下流側は中州による変化や流れ込み、テトラといった変化があります。

 

「八高線周辺」

 

八高線周辺は橋脚や水深の変化があるポイントです。

 

八高線周辺のストラクチャー廻りを探っていきましょう。

 

「西武池袋線周辺」

 

西武池袋線周辺のポイントは高架下に堰があります。

 

堰下の流れがあるところは一級ポイントになっています。

 

下流側は岩盤質のハードボトムになっており、地形変化も豊富なので上手く流れを利用して釣っていきましょう。

 

「笹井ダム上流部」

 

笹井堰堤上流100m、下流200mは禁漁区(釣り禁止場所)になっている為、笹井ダムの入り口付近のテトラ帯が主なポイントになります。

 

テトラ周辺やインサイドベンド側の浅くなっている場所で、フィーディングを狙っていきましょう。

 

「豊水橋周辺」

 

豊水橋下流側に大きい堰があるポイントです。

 

堰から少し離れた場所でも釣る事はできますが、堰下流の流れがあるところが人気です。

 

堰上流側の流れが緩い場所ではラージマウスバスを狙う事ができます。

 

「霞川合流地点」

 

霞川との合流地点のポイントです。

 

ワンドのような形状になっている場所があり、流れはあまりありません。

 

水深がある場所や北岸のテトラ周辺を狙っていきましょう。

 

「広瀬橋周辺」

 

広瀬橋周辺は大型のスモールマウスバスが狙えるポイントです。

 

目立つ変化はあまりなく、基本的には回遊待ちになります。

 

下流側の流れが緩やかな場所でラージマウスバスを狙えます。

 

「田島屋堰~本富士見橋周辺」

 

田島屋堰から本富士見橋周辺は通称上州屋裏と呼ばれる有名ポイントです。

 

田島屋堰と本富士見橋付近に堰があり、南・東岸側にはテトラ帯が続いています。

 

堰による流れがある場所は一級ポイントとなっていますので、先行者がいなければ狙ってみましょう。

 

「新富士見橋周辺」

 

新富士見橋周辺はプレッシャーが低いポイントです。

 

変化が乏しく主な変化としては、橋脚や橋の下にあるテトラです。

 

水深が深くなっている場所があるので、水深のある場所を丁寧に探っていきましょう。

 

「昭代橋下流」

 

昭代橋の下流側は西岸の足元にテトラが沈むポイントです。

 

テトラの周辺を丁寧に探っていきましょう。

 

「上奥富堰周辺(消防署裏)」

 

上奥富堰周辺は春のスポーニングシーズンにおすすめのポイントです。

 

堰の下流側はテトラ周辺や流れの変化があるところを狙っていきましょう。

 

堰の上流側はラージマウスバスを狙う事出来ます。

 

堰への立入は禁止されているので注意して下さい。

 

「西部文理前」

 

西部文理前のポイントは型狙いが難しいですが、広範囲でバス釣りを楽しめます。

 

全体的に水深が浅いので、テトラ帯の水深が深くなっている場所や流れの変化を狙っていきましょう。

 

「八瀬大橋周辺」

 

八瀬大橋周辺のポイントは橋の下まで車で行けるためアクセスが良いポイントです。

 

北岸の上流側にテトラ帯が入っており、水深が深くなっています。

 

水深や流れの変化がある場所を中心に狙っていきましょう。

 

「東武東上線周辺」

 

東武東上線周辺は上流側に堰があるポイントです。

 

東岸側にはテトラ帯があります。

 

堰や高架下周辺を狙っていきましょう。

 

「雁見橋~雁見緑地周辺」

 

雁見橋から寺山堰まではボトムに変化があり、ラージマウスバス、スモールマウスバスともに狙えるポイントです。

 

流れのある寺山堰下は勿論おすすめですが、川幅の狭くなった下流側も流れがあり、テトラが西岸側に入っているので見逃せないポイントです。

 

水深にも変化があるので、水深が深くなっているところを中心に探っていきましょう。

 

「出丸堰周辺」

 

小さい出丸橋という橋が架かる場所周辺のポイントです。

 

南岸にはテトラ帯が続きます。

 

テトラの間や橋脚等を狙っていきましょう。

 

「入間大橋周辺」

 

入間大橋周辺は橋の両岸が護岸されており足場がよくなっています。

 

護岸されているところ以外は足場が悪いので、先行者がいない場合はチェックしてみましょう。

 

「上江橋周辺」

 

上江橋周辺は入間川の下流部にあるポイントです。

 

橋付近の西岸側はゴロタ石が多いです。

 

所々に入っているテトラや杭等の変化を狙っていきましょう。

 

ラージマウスバスがメインのポイントです。

 

入間川のおすすめルアー

 

「ヤマタヌキ」

 

スモールマウスバスに高い実績のワームです!

 

流れを利用してドリフトさせるのがおすすめです。

 

「ワンテンJr.」

 

スモールマウスバス狙いには、定番ルアーの一つであるミノーがおすすめです。

 

ワンテンJr.は、人気ミノーのワンテンのダウンサイジングモデルです!

 

ハイプレッシャーフィールドや小規模フィールドによりマッチします。

 

「グリフォン」

 

スモールマウスバスをクランクベイトで釣るイメージはあまりないと思いますが、以外とクランクベイトはスモールマウスバスも釣れます。

 

小ぶりなサイズで実績の高い、名作クランクのグリフォンがおすすめです。

 

濁りの入った状況や根掛かりの多い場所に強いです!

 

まとめ

 

入間川は埼玉県でスモールマウスバスが狙える人気のフィールドとなっています。

 

周辺にはバス釣りで有名な河川の「荒川」や「越辺川」がありますので、周辺のポイントも把握しておく事をおすすめします。

 

入間川周辺のポイント

 

埼玉県の人気フィールド「越辺川」

 

こちらの記事もどうぞ!www.okappanon.com